シングルマザーがインフルエンザになってしまいました(T_T)
シングルマザーの私がインフルエンザになってしまいました。。。
家事、育児が出来るのは私だけ。
あ~~ツラい(T_T)
ただ、ただ、、、私がインフルエンザに罹るの、今年で3年連続なんですよね~~( ;∀;)
もう、「またか。。。」という感じです。慣れたもんです。
今年は子供たち含めて予防接種もしてたし(全部で10,000円くらいかかった!!!)、インフルになっても倒れ込むほどではないだろうと思っていました。
実際のところ、熱も高くてだるさはありますが、動けないほどではありません。
3年前の時は、予防接種もしていなくて40度オーバーが2日間続き、子供たちも熱が出て休みになり、部屋の中は本当にゴミ溜め、洗濯物の山が出来ていたけど、今年は料理はしないものの(片付けもしなきゃいけなくなるしね)、洗濯もしているし、動けるので全然マシ。
次男も熱が出ていてインフルかと焦りましたが、陰性でした。
でも!私がインフルだということで、園は次男をこども園に行かせてくれない(T_T)
「熱が下がって、しばらくして上がらないようでしたら来ていただいたら・・・」
しばらくってどれくらい??
結局私の熱が下がったのが昨日で、私も休みだったし次男もこうなったら一緒に家でゴロゴロしていよう!ってことで、3日間ほど休んだのかな。
長男は今のところ元気ですが。。。
微妙に微熱が出ています(+o+)
予防接種していると、熱が高くなくても陽性のこともあるらしく、明日からの学校どうするか。
インフルエンザには緑茶を飲め!!
病院で言われたことです。
- 緑茶を1日に1.5Lほど飲むこと。
- 緑茶で何度もうがいをすること。
- 鼻の粘膜にもウィルスは付いているので、緑茶を鼻から流し込みそれを一緒に飲むこと。
いやいや、1と2は出来ても3は無理だわ~~~~。
いくら早く治るからと言われても無理だわ~~。
今回出たお薬は、ウワサの1回しか飲まなくてもいい薬(名前忘れた)で、毎日飲んでたタミフルに比べたらホントにラクですね。
緑茶も頑張って飲んでますが、貧血持ちのせいか、緑茶飲んでるとめまいがスゴイのですが・・・。
インフルのせい?
大好きな麦茶に変えました(笑)。
緑茶のカテキンで殺菌が・・・って話だったので、麦茶じゃきっと意味ないけど、美味しいし水分補給になってるし、飲まないよりいいでしょ。
トイレの回数ハンパないけど。
シングルマザーがインフルになると大変です。
母子家庭の母が寝込んでしまうと、子供が小さいうちはどうにもなりませんね。
3年前に寝込んで動けなかったときは、長男5歳、次男3歳と本当に何もできなかった。
起き上がることが出来なくて、カロナールをしょっちゅう飲んで(本当はダメだけど)、それが効いている間にササっと最低限の家事をする。
でも効いて少しラクになる間が短すぎて(多分30分くらいだったかな)、また倒れ込む・・・という繰り返しでした。
子供たちには、ホントゴメン。と思っていたけど何もできない。
もう今は無理なんだと、割り切るしかなかったですね。
幸い、実家が近かったので、差し入れを持ってきてくれたりで助かりました。
けれど、今回は
「ごめ~~ん、ちょっと寝かせて。。。」
というと勝手にゲームしてるし(子供たちはその方が嬉しいみたいだけど・・・。)、今は実家なので私の両親のところでご飯食べたりもしてる。
大きくなって、本当にラクになりました。
これでもうしばらくしたらご飯も作ってくれたりしたら最高なんだけど☆
私のインフルも今日で4日目。
園でも学校でもかなり流行ってきているので、子供たちも罹るときは罹ると思ってるけど、やっぱりヒヤヒヤするよね(+o+)
誰か、インフルエンザウィルスを世界からなくしてくれないかなぁ。。。
この時期、毎年どこに行くにもビクビクしてますよね。
子供たち、無事に罹らずに済んだらいいけど・・・。